水曜日の活動は試合でした。
ConsorteU-13も、U-14も
横河武蔵野FCのU-13とU-14と内山グランドを2面使って試合でした。
ありがたい。
U-13は、先制点、追加点と凄く良い緊張感で試合が運べたが、その後2失点して前半を終了。
後半のスタートまでは良かったが、決定的なチャンスを何度か逃すと、もー怒ったぞー!と言わんばかりにボロッカスにやられ始めた。結果、とんでもない大差で敗戦。
U-14は、2-1、2-1と勝ち越し。
自陣でのマイボール時に焦らず、しっかりと失わずに動かせると良いのだけど、まだまだそこが不安定。
勝ったけど課題は残したね。
感謝に尽きる。
U-13は、週末の三菱養和調布SC戦にむけてとても貴重な経験ができましたね。
また1月に横河武蔵野FCと試合を組んでいます。今回よりも何か変わった状態で戦えるといいですね。
そーいえば、1月には横河武蔵野FCでは無くなってるんだった。
横河武蔵野FCは、Jリーグ参入を目指して活動することになりチーム名も1月から変わることになったんですね。
東京武蔵野シティーFC!!になるそうです。
ConsorteU-13も、U-14も
横河武蔵野FCのU-13とU-14と内山グランドを2面使って試合でした。
ありがたい。
U-13は、先制点、追加点と凄く良い緊張感で試合が運べたが、その後2失点して前半を終了。
後半のスタートまでは良かったが、決定的なチャンスを何度か逃すと、もー怒ったぞー!と言わんばかりにボロッカスにやられ始めた。結果、とんでもない大差で敗戦。
U-14は、2-1、2-1と勝ち越し。
自陣でのマイボール時に焦らず、しっかりと失わずに動かせると良いのだけど、まだまだそこが不安定。
勝ったけど課題は残したね。
感謝に尽きる。
U-13は、週末の三菱養和調布SC戦にむけてとても貴重な経験ができましたね。
また1月に横河武蔵野FCと試合を組んでいます。今回よりも何か変わった状態で戦えるといいですね。
そーいえば、1月には横河武蔵野FCでは無くなってるんだった。
横河武蔵野FCは、Jリーグ参入を目指して活動することになりチーム名も1月から変わることになったんですね。
東京武蔵野シティーFC!!になるそうです。